kyokoさんの気ままな時間
ほっと一息・・・愚痴をこぼしたい時もあるさー、日常から逃げたい時もあるさー
年度初めで忙しく、せっかくお花の綺麗な季節なのになかなか出かけられず・・・
3月下旬以降連休はなく、単発の休みばかり・・・
しかも休みの前日ってたいてい2時とか3時の帰宅だったし・・・
やっと巡ってきた連休初日の昨日
カメラ持って朝から出かけてきましたよ―――!
行った先は・・・

加西市にあるフラワーセンター
目的はもちろん・・・

チューリップ
です!!
国宝級の方向音痴のアタシ
果たしてたどり着くのか?!
・・・という不安はもちろんありましたが
お出かけ欲が勝ちました!!
平日なので幼稚園児や小学生が遠足に来ていましたが
結構空いていて
平日なのでワシも族予備軍の大吉さんも、とーぜん!(笑)いません
ひとりでのんびりチューリップを堪能してきました!

昔は?チューリップといえば歌にもあるように赤・白・黄色~♪だったような・・・
でも今は色も種類もたくさんあるんですねぇ~

スプリンググリーンというチューリップです
思わずかんぱ~い♪と言ってしまいそう・・・

ホントにこんなネーミングのカクテル、ありそうな気がしませんか・・・?

淡い黄緑色って感じかな・・・
3月下旬以降連休はなく、単発の休みばかり・・・
しかも休みの前日ってたいてい2時とか3時の帰宅だったし・・・
やっと巡ってきた連休初日の昨日
カメラ持って朝から出かけてきましたよ―――!
行った先は・・・

加西市にあるフラワーセンター
目的はもちろん・・・

チューリップ

国宝級の方向音痴のアタシ
果たしてたどり着くのか?!
・・・という不安はもちろんありましたが
お出かけ欲が勝ちました!!
平日なので幼稚園児や小学生が遠足に来ていましたが
結構空いていて
平日なのでワシも族予備軍の大吉さんも、とーぜん!(笑)いません
ひとりでのんびりチューリップを堪能してきました!

昔は?チューリップといえば歌にもあるように赤・白・黄色~♪だったような・・・
でも今は色も種類もたくさんあるんですねぇ~

スプリンググリーンというチューリップです
思わずかんぱ~い♪と言ってしまいそう・・・

ホントにこんなネーミングのカクテル、ありそうな気がしませんか・・・?

淡い黄緑色って感じかな・・・
休みだった昨日、チューリップを見に行ったのですがその前に・・・
セントポーリア・ゲッツイアーナ


説明文によると・・・
・原産地の気候が特殊で育てるのがとても難しい
・生育が遅く花が咲きにくい
それゆえ60年に一度しか咲かないと言われている
・紫と白のツートンカラーが珍しい
なので、幻のセントポーリアと呼ばれるそうですよ

セントポーリア・ゲッツイアーナ


説明文によると・・・
・原産地の気候が特殊で育てるのがとても難しい
・生育が遅く花が咲きにくい
それゆえ60年に一度しか咲かないと言われている
・紫と白のツートンカラーが珍しい
なので、幻のセントポーリアと呼ばれるそうですよ

| h o m e |